よくあるご質問
業務用エアコン・電気設備・LEDの工事に関するよく寄せられるご質問は、こちらからご覧いただけます。
こちらに掲載されていないご質問については、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
- 見積もりを出したいのですが、どのくらいの期間で出ますか?
- A. なるべく早くをモットーに営業しておりますので、早ければ即日、遅くとも翌日には出せるかと思います。
- 業務用エアコンの入れ替えに現地調査は必要なの?。
- A. 写真や図面と型式をお知らせ頂くことで、お見積もり可能です
- 建物の図面がないのですが、業務用エアコンの取り付け工事はできるの?
- A. 現地調査が必要になります。電源や機器の配置など調査、お打ち合わせをしてからの取付になります。
- 業務用エアコンの現地調査は立会いが必要なの?時間はどれくらいかかるの?
- A. エアコンの設置場所や室内配管の状態確認などございますので、お客様の立会いをお願いいたしております。調査のお時間は室内・室外機・ブレーカーの状況など30分程度いただいております。
- 業務用エアコンにすると電気契約が変わったり工事も必要なの?
- A. 業務用エアコンの製品により消費電力量が異なります。電力会社との契約電力量が低い場合は、契約電力量の変更手続きと工事が必要になります。当社の担当者がお打ち合わせの際に併せて確認させていただきます。どうぞお気軽にお問い合わせください。
- 業務用エアコンの工事の流れはどんな感じなの?
- A. 業務用エアコンの設置工事から試験運転までの流れは、「業務用エアコン工事の流れ」でご覧いただけます。
業務用エアコンを設置する環境や状況に応じて、作業の流れは変動いたしますので、予めご了承ください。 - お支払いはどのようにすればいいの?
- A. 現金振り込み、リース契約などがあります。
現金振り込みの場合は、工事終了から1週間ほどで御請求書をお送りします。
リース契約をご希望の場合は工事前にご相談ください。こちらで書類やリース契約の手続きをさせていただきます。
また、お支払いに関して気になる事がございましたらご連絡ください。 - ビルの空調機を全て見直したい
- A. ビルの空調更新工事も多数ご依頼をいただいています。
まずは当社からの無料現場調査で台数・規模などのボリュームを把握してから、改修工事や省エネのご提案をさせてください。 - 電気工事が必要な場合とはどのような場合ですか?
- A. エアコンや業務用機器を使用する場合の配電方式には三相と単相の2種類があります。家庭用の場合は単相100V・200Vである場合がほとんどですが、業務用エアコンでは三相200Vと単相200Vが用いられます。配電方式を間違えると動作不良や様々な事故につながる恐れがあります。
業務用エアコンの導入の際は、事前に配電方式を確認してください。単相から三相に変更する場合などは電気工事が必要になるため、電力会社や建物の管理されている方に確認が必要です。確認後、電気工事も合わせておこなう必要がある場合はご相談ください。 - アフターサービスの連絡先はどこですか?
- A. 業務用エアコン本体+設置工事をご購入していただいたお客様は、当社にご連絡ください。当社からメーカーの手配やスタッフの派遣をして迅速にご対応いたします。「アフターサービス」をご参照ください。業務用エアコン本体のみのご購入のお客様はメーカーの保証(一年間)をご利用ください。
ご連絡先は各メーカーの相談窓口に直接ご相談してください。メーカー相談窓口の受付時間は各社で異なります。当サイトの「各メーカーの特徴」のページにも相談窓口の連絡先がリンクされています。そちらも合わせてご覧下さい。 - 調子がおかしい、修理をお願いしたいのですが
- A. 空調機器+設置工事を合わせて一式ご注文いただいたお客様は、当社へご連絡ください。当社からスタッフの手配をして迅速にご対応いたします。空調機器のみのお客様は機器の不具合は当社もしくはメーカー修理窓口へ、工事のアフターサービスについては手配されました工事業者様にご連絡ください。